ライタースキルゼロで初めてクラウドワークスに登録してお仕事をしてみました。
看護師で副業にチャレンジしたいけれど一歩踏み出せない方、「興味はあるけれど経験がないからライターなんてできない!」と思っている方に向けての記事です。(まさに始める前の私の心境です)
- 副業をはじめてみたい
- すき間時間で稼ぎたい
- ライター未経験の初心者でもできるお仕事がしたい
- 看護師としての経験を活かしたお仕事がしたい
\クラウドワークスについてみる/
クラウドワークス初めてのお給料はいくら?
看護師の資格はあるけれど、ライターのスキルゼロで挑んでみましたが初めてのお給料はいくらになったでしょうか?
まず結論からいきましょう。
1ヶ月で7280円になりました!!
多いと感じるか少ないと感じるかはそれぞれだと思いますが、1日の作業量としては短くて5分、長くても15分~20分程度の時間でした。
お仕事の件数としては80件ほどこなしました。
80件と聞くと多く感じるかもしれませんが、数分で答えることができる簡単なアンケートに75件ほど答えています。あとの5件は長期継続の案件でした。
正直アンケートの方が多いのでライターと呼べるのかわかりませんが…(笑)
短期間で成果は出せる!ということがわかりました。
クラウドワークスお仕事の内容は?
案件としては、主に看護師だからこそ答えられるものに絞って行いました。
- 〇〇の転職サイトを利用した感想
- ●●(介護用品)についてどう思うか。利点と欠点について
- 看護師を辞めたいと思ったことがある人へのアンケート
看護師関連のものは特に転職サイトを利用した感想などのアンケートは金額が比較的高めでした。(金額は110円~1000円と文章量によっても異なりました)
アンケート以外に行ったのは看護師ならではの体験談や経験から記載できるような案件を選び文字単価1.5~2円ほどの案件を行いました。
初心者でも体験談や経験があれば継続してお仕事をすることができたのでとてもいい経験になりました。
看護師でなくても答えられるものとしては、1回数十円の案件ですが、ドラマをみた感想や企業などが商品を提示している場合はそれに対する感想などのアンケートをこなしました。これらのアンケートはお仕事の休憩時間や移動時間などに見つけて回答しましたので労力はそんなにかかっていません。
アンケートは昨日みたドラマの感想を書くだけなので簡単でした。
お仕事を始めるのに躊躇していた理由
こんなにすぐ稼げそうなお仕事なのに何で始めるのに躊躇してたの?
クラウドワークスやライター業の存在は知っていましたが、何故はじめるのを躊躇していたかというと【どんな仕事をするのか実態がわからなかった】【クライアントさんとのやり取りが大変そう】と思っていたからです。
実際に初めてみてそんなに難しいことではなかったですが、実際にやってみた感想としてはやっぱりクライアントさんとのやり取りが面倒に感じる…ということです。
提出した内容の修正やこれの意味はなんですか?など質問が来ることもあるので、ライターのお仕事にも納期があるので本業が忙しいときなどはお仕事をがっつり入れると私生活とのバランスがとりづらくなるのかなと感じました。
- 文章を書くのが好きな人
- クライアントさんとのやり取りにストレスをあまり感じない人<
しかし上記にあてはまらない方でも大丈夫。
アンケートなど簡単なものであれば、すき間時間にできる&クライアントさんとのやりとりはないのでおすすめです!!
\無料で登録してみる/
お仕事をする上で初心者が気を付けること
お仕事をするのがはじめてだけど何を気を付けたらいいかな?
- 評価が低い発注者を避ける
- 受注者の返事があまりに遅い場合はお仕事は避ける
- 受注者の本人確認されていない場合は避ける
- 商品の受け取りや個人情報を聞き出す場合は避ける
- 報酬があまりにも低いものは避ける
私は上記のことを気を付けてお仕事をしました。
アンケートだけならそこまで気にしなくてもいいかもしれませんが、今後クライアントとやり取りをするのであれば慎重に受注者を見極めた方がいいかもしれません。
評価の低い発注者は避ける
クラウドワークスには★で評価するシステムがあります。
まずは受注者のホームに行って評価を確認してからお仕事を契約するのがよいと思います。
コメント欄をみると今までの対応や実際にお仕事をされた方の感想をみることができるので絶対に確認することをおすすめします。
受注者の返事があまりに遅い場合はお仕事は避ける
私ははじめてお仕事をしようと思った際に、受注者と1週間以上連絡が取れなくなりました。そのあと何とかやり取りできましたが、個人情報の提示などの依頼があり不信に思いそのお仕事を始める前に辞退しています。
その時は受注者の評価やコメント欄を確認していなかったのですが、あとからみたら★の数が少なかったり、低評価のコメントを見かけたので辞退してよかったです…。お仕事を受ける前にわかることもあるので返事が遅いなどのコメントが多くかかれている場合は避けた方が良いでしょう。
受注者の本人確認されていない場合は避ける
クラウドワークスでは本人確認がされているかされていないかがわかるようになっています。プロフィールの欄をみると1番下に書いてあります。
クラウドワークスで身分証を提示すると本人確認欄に☑がつきます。なるべく本人確認がされている受注者を選ぶといいでしょう。中には本人確認していても悪質な人はいるかもしれないと聞いたことがあるらしいですが…。
商品の受け取りや個人情報を聞き出す場合は避ける
真剣にお仕事に向き合っている人の方が多いとは思いますが中には商品の受け渡しを行うといって住所をきいてくるような詐欺のような案件も存在するので注意しながら契約をしていく必要があるかと思います。
報酬があまりにも低いものは避ける
最初のうちは経験のためにアンケートや報酬が低めの案件をやっていくのもいいと思いますが、稼ぎたいという思いがあるのであればそれなりの報酬額の案件から手をつけるのがいいと思います。
私ははじめて文章を書いたときは1文字最低でも1~2円単価くらいのものからお仕事を始めました。0.1円とかはあまりにも安すぎると思います。自分の大切な時間を切り売りすることになるので安すぎる案件は初回でもあまりおすすめできないかなと思います。(ご参考程度に…)
ブロガー目線で収益について思うこと
ブロガー目線でクラウドワークスをやってみて正直な感想をいうと「アドセンスよりも早く結果が出せる」と思いました。
ブログをやっている人ならまず「アドセンスに合格」→収益発生!!を目指している方が多いと思います。私はブログを始めた当初は1円発生までにかなり時間がかかり心が何度か折れそうになりました。(そこが達成できず辞めていく仲間もたくさんいました)周りの方々が収益を発生させる中で、「私のブログには価値がないのか…」とまで悩んだこともあります。
その後は数百円ほど発生したあとに何故か突然アドセンスが停止し収益が発生することもなくなりました…(半年くらい経ってからなぜかまた復活しましたが以前と変わらない状況です)
過去の私のように悩んでいる方や少しでも副業でお金を稼ぐ感覚を味わってみたいという方にはクラウドワークスに登録するのはおすすめだと思います。
クライアントさんがいることで文章を提出→評価されるという達成感が味わうこともできるので認めてほしい・誰かの役に立っている実感がほしい。という方にもおすすめだと思います。
まずは挑戦してみる!
「ライターやってみたいな」、「少しでも副業でお金を稼げるようになってみたいなあ」と感じている方はまずは始めてみましょう。
始めは私みたいに簡単なアンケートや看護師関連のもに答えるだけでもいいと思います。自信がついてきたら長期案件を受けるのもありだと思います。
ライター業が合う、合わないあると思いますが、挑戦してみないことにはわかりません。
まず始めてみたいと思ったなら今がはじめ時だと思います。
私は友人と電話している際に10分くらで登録から案件達成までできました!
すき間時間を活用して始めてみましょう!
\まずは無料で登録して/