新しい看護の分野に挑戦してみたいけれど、初めての科のことはよくわからないし不安だなあ。
久しぶりに職場復帰するけれど、何を勉強していいかわからない…
このブログにたどり着いた方はこのような悩みや不安を抱えながら転職活動や異動・職場復帰を経験されているのではないでしょうか?
今回はそんな悩みや不安を解決してくれる看護師ブロガーさんの記事をご紹介します。また新人さんでこれからどんな診療科を選んだらいいか悩んでいる方にもおすすめの記事です。
目次で好きな診療科・分野のブログに飛べますのでぜひ気になる項目があればクリックしてみてください。
※随時記事の募集をしながら内科・外科含め色々な科のブログをまとめていきたいと思っていますので楽しみにしていてください。
この記事を読んで私のブログも掲載してほしいという方がいればお問い合わせ・または私(ミレイ)のTwitterDMより連絡いただければと思います。
\無料登録で転職情報GET/
内科系
※呼吸器・消化器・血液内科など募集中※
循環器:かおマカログ
◆おすすめ記事◆
かおまかろんさんは循環器内科5年・療養病院経験のあるママさん看護師です。
おすすめ記事では循環器病棟の患者さんの特徴や病棟のスケジュールなどを紹介されているので、これから循環器病棟に異動になる方や就職される方はとても参考になる記事です。
またかおまかろんさんは育休を経て春から新たな職場で挑戦されます。転職活動中のリアルな様子をブログやTwitterでみることができます。同じような境遇の方にはぜひみて頂きたいです♥
◇これから循環器内科で働く方へ一言◇
循環器は心電図だけじゃなく、心カテ、ペースメーカー、冠動脈、心不全のアセスメント、実践的な急変対応力、薬の作用の違い…等々勉強することは山ほどあります!
ですが、得られる知識とアセスメント力は本当に多く、オススメできる診療科なのは間違いないです♪
循環器:きなりんブログ
◆おすすめ記事◆
きなりんさんはこれまで総合病院に看護師として20年勤め、循環器内科病棟に8年勤務歴のあるママさん看護師です。
この記事では循環器内科の特徴や・お仕事内容だけでなく、きなりんさんが循環器内科で8年勤めてきた中での本音も語られているのでこれから循環器病棟に行く方は必見です!
きなりんさんの現在のアイコンは私と同じイラストレーターさんが書かれているので趣味が似ているなあと勝手に親近感がわいています❤(アイコン並べたら姉妹っぽい?笑)
◇これから循環器内科で働く人へ一言◇
急変があったり重症者の看護をするためにたくさん勉強が必要ですし大変ですが、自分が対応できるようになってくると看護師として自信が持てるしやりがいもある科です。ぜひ一度挑戦してみて下さい。
血液・腫瘍内科:看護師1年目の歩き方
たぐもちさん
◆おすすめ記事◆
たぐもちさんは7年目の看護師さんで血液・腫瘍内科では約5年の経験がある看護師さんです。リーダーも任されており数多くの新人さんの教育にも携わっている方です。
たぐもちさんはご自身の経験から新人さんに向けて優しい記事を書いているブロガーさんです。今新人さんで悩んでいる方にはぜひみて頂きたいブログです!!
◇これからこの分野で働く方へ一言◇
血液・腫瘍内科は、「がん患者の看護」という穏やかなイメージとは真逆です。実は、かなり忙しい病棟ですが、徹底した感染管理や抗がん剤治療、急変時の対応など、どこでも通用する力が身に付く病棟であり、かなりおすすめです!
確実に忙しい毎日になると思いますが、「できるナース」にもなれる病棟だと思うので、スキルアップしたい方は是非所属することを考えてみてください!
糖尿病クリニック:看護師・とうこのブログ
◆おすすめ記事◆
とうこさんは糖尿病内科クリニックに勤めている看護師さんです。糖尿病分野について発信されているため看護師以外でもとても参考になる記事です。
今回おすすめの記事は低血糖時の対応について書かれており実践できる内容になっています。
またとうこさんのブログは可愛らしいイラストがたくさんあり癒されるブログでもあるので、ぜひ注目してみて頂きたいです!ねこのイラストがとっても可愛くて好きです♥
◇これからこの分野で働く方へ一言◇
私も今のクリニックに勤務するようになって、糖尿病について勉強を始めました。 治療薬もどんどん進化しているので、一緒に学んでいけたらいいなと思います。
外科系
※呼吸器外科・脳外科など募集中※
耳鼻咽喉科:Un Birthday
◆おすすめ記事◆
私は耳鼻科病棟に5年程勤務していました。この記事は「耳鼻科ってどんな処置があるの?」「どんな疾患の患者さんがいるの?」といったこれから耳鼻科病棟で働いてみたい初心者の方に向けて書いています。
また現在は派遣看護師として働いているので派遣に関する記事なども更新しているので気になる方は当ブログをご覧ください♡
→派遣看護師必見!コロナ電話業務の給料&お仕事内容を公開 | Un Birthday (15alice.com)
◇これから耳鼻科で働いてみたい方へ一言◇
耳鼻科は内科などと比べると特殊な科ですが、覚えてしまえば難しくない処置が多い科です。
比較的自立された方が多い科でもあるので体力に自信のない方でも働けると思います。気になる方はぜひ挑戦してみてほしい分野です。
整形外科:看護師のいろんな物語
◆おすすめ記事◆
けんたろうさんは整形外科クリニック外来勤務歴4年の看護師さんです。この記事では整形外科のお仕事のタイムスケジュールや業務内容について詳しく紹介されています。私も整形外科は少ししか経験がないので大変興味深い記事でした。
【うちは人が足りないので来たいと思った方には連絡ください!】と記事のラストに書いてあるので整形外科で働いてみたい方はぜひけんたろうさんまで!!
◇整形外科で働いてみたい方へ一言◇
整形外科で働く上で重要なことは骨筋腱神経を愛することです。
愛することで体を動かしたときに骨筋腱がどうなってるか感じることができます。
消化器外科:看護師ぴりのすゝめ
◆おすすめ記事◆
ぴりさんは3次救急から2次救急病院へ転職し、9年働いている看護師さんです。
おすすめ記事では消化器外科でよく見る疾患や手術件数などについても書かれているため特に新人さんやこれから消化器外科に異動される方には読んで頂きたい記事です。私も外科での経験がありますが、ストマ管理やドレーン管理など学ぶことは多いですがもっと追求したくなる分野だなと思っています。
ぴりさんは1歳のお子さんがいるママさん看護師でもあります。育児のことや妊娠中の体験談も書かれているので同年代のお子さんのいる方やこれからママになる方にもおすすめのブログです♥
◇消化器外科で働く方へ一言◇
消化器外科は学べる事がとても多く、やりがいも感じられるため、とてもおすすめの科です!
慣れるまでは勉強など大変ですが、理解が深まると看護が楽しくなります!
美容外科:もちゆきナース室
◆おすすめ記事◆
おすすめ記事では美容外科ナースの友人や・Instagramのフォロワーさんに聞いた生の声を反映させて書かれています。お仕事のスケジュールだけでなく新卒・未経験でもなることができるか?など気になる情報も書かれています。
もちゆきさんのブログは以前から拝見していましたが、とっても素敵なブログです♥特に国試を受ける学生さんに向けての勉強関連の記事や新人さんに向けた記事を多く書かれている方なの、自分の学生時代にこんな記事が読みたかったなあと思いました。
気になる方はぜひもちゆきさんのブログをみてくださいね!!
◇この分野で働く方へ一言◇
『綺麗になることに意識が高いナースさんは、美容ナースに憧れたこともあるのでは?美に関するメリットも多い美容の世界で、楽しく働けるようにリアルな声を参考にしてくださいね!』
手術室
手術室:fujimelog
◆おすすめ記事◆
藤目さんは総合病院勤務で病棟からオペ室に異動になった5年目の看護師さんです。
正直私もオペ室については知らないことばかりなので、自分が配属になったら不安だなあと思っていた分野でもあります。病棟とはまた違う分野で普段知ることができない内容もあり素敵な記事でした。
オペ室に配属になる新人さんや異動される方も今は知らない領域に不安を覚えているかたもいると思いますが、藤目さんはそんな不安を解決してくれる素敵なブログを書いて下さっているのでぜひみて頂きたいです♥
◇これからこの分野で働く方へ一言◇
病棟とは全く異なる特殊な環境のオペ室でも、看護師が活躍していること、ご存知ですか? 解剖、医療の最先端を間近で見ることができ、自分もスムーズな手術進行や患者さんの安全に貢献できる、とってもやりがいのある仕事です! 夜勤が少なく、定時退社できることが多いのもオペ室の魅力です♪ ひとりでも多くの看護師さん・看護学生さんに、少しでもオペ室看護に興味を持っていただきたいという思いでブログを運営しています!ぜひ見に来てください!
手術室:おざきちブログ
◆おすすめ記事◆
おざきちさんは手術室13年勤務歴のある看護師さんです。新聞屋さんで働いたり、海外での暮らしを経て28歳で看護師になった経歴の持ち主でもありプロフィールから興味深々で読ませていただきました。
おすすめ記事ではオペ室での経験をもとに働くメリットやデメリットなどリアルな体験談を読むことができます。またお給料事情についても公開されています。
「解剖実習や血が苦手」といったお悩みについても触れているので気になる方はブログを読んでみてくださいね!
◇これからこの分野で働く方へ一言◇
これから手術室で働く方は、解剖好きになってね。あとは、勉強好きになってね。そしたら、私のようにならずに楽しいはず☆笑
救急
※HCUの記事など募集中※
ICU:わかばのあゆみ
ヤマヒロさん
◆おすすめ記事◆
ヤマヒロさんはICU8年、ICUで主任、教育担当の経験のある看護師さんです。
今回のおすすめ記事では20代でICUで働くメリットについて紹介されており、新人さんやICUで働いてみたい方にはぴったりの内容になっています。私も病院にいる間にICUでお仕事してみればよかったなあと思わされました。
ヤマヒロさんはブログ以外にもSNSで関連図についても発信されている方なので看護学生さんや関連図について知りたい方の味方になってくれる看護師さんです。ぜひSNSもみてみてくださいね。
◇この分野で働く人へ一言◇
ICUは怖い、興味はあるけど私なんかじゃ無理、経験をつんでからICUにいこう など考えている方向けの記事です。
ICUは受け持ち患者の数が少ないので、集中して学ぶことができます。 かなり深いところまで掘り下げた学習が必要なので、わからないことが素直に聞ける20代のうちに配属してもらうのがおすすめです!
ICU×研究・論文:看ゴロンブン
◆おすすめ記事◆
看ゴローさんはICUでの経験のある看護師さんです。
おすすめ記事では呼吸数の重要性について論文を元に書かれています。論文と聞くと正直難しそう…と心のシャッターを閉じてしまいがちですが、看ゴローさんはそんな私でも読むことができるようなかみ砕いた説明をブログ内でしてくださっています。今回の記事ではICUだけでなく病棟などでも活かせる知識なのではないかと思います!
他にも看護師に役立つ知識が満載のブログなのでぜひみて頂きたいです★
◇看ゴローさんから一言◇
研究に興味ある方や、論文を読んでみたいけど難しそうでよくわからない、という方におすすめのブログです!最新の知見や臨床に役立つ情報を発信していきます!
小児科
NICU:元NICU看護師の暴露部屋
◆おすすめ記事◆
びびりんさんは新卒でNICUに配属されて2年間働いていた経験をもとに現在ブログを運営されています。私も普段はNICUでのお仕事についてはなかなか知る機会がないのでびびりんさんのブログはとても勉強になる記事ばかりだなと思っています。
ブログではNICUのよかったことだけでなく辛かったことや辞めたくなったことなどマイナス面もリアルに書かれています。個人的には【NICU看護師への禁句3選】を読んで成人病棟とは違う悩みを抱えているんだなあと勉強になりました!
びびりんさんの暴露部屋にぜひ皆さんも行ってみてください!
◇この分野で働く人へ一言◇
NICUの良い所悪い所、看護師の裏話 、全部を赤裸々に暴露したブログです!
記事を読んで疑問があればDMまで♡
NICUに興味のある方は 是非見てみてください☆
重症心身障がい児(者)施設:看護師、養護教諭のための白ヤギ保健室
◆おすすめ記事◆
みやっちさんは重症心身障害児(者)施設に3年間勤務 されている看護師さんです。あまり働いたことのない分野だと思うので知らない分野を知ることができる貴重な記事になっています。私も看護学校の実習でしか関わることのなかった分野なので興味深々で読ませて頂きました。
おすすめ記事ではみやっちさんが感じた仕事に対するやりがいやお仕事内容についても知ることができるのでぜひ読んで頂きたいです!
またみやっちさんは小学校の保健室で働いていた経験もある方なのでそちらの分野にも興味のある方はぜひブログをみてくださいね★
◇この分野で働く人へ一言◇
始めはこの分野で働くことに不安や戸惑いを感じる方もいるかもしれません。
しかし、中に入ってみると看護師や他職種のスタッフなどみんなが利用者さんのことを大好きで、利用者さんの幸せのためにチームとして協力している雰囲気が大好きになると思います。急性期に疲れた方や、「看護してる実感を得たい」という方におすすめです。
産婦人科
産婦人科:なみあんどっとこむ
◆おすすめ記事◆
なみあんさんは総合病院で3年、民間病院で7ヶ月助産師としての経験がある看護師さんです。
おすすめ記事では産婦人科の業務内容やお給料、おさえておくべき看護技術についても書かれているためこれから産婦人科に配属になった新人さんでもためになる内容になっています。
また他のブログ記事では助産師のいい部分から辛かった部分まで包み隠さず書かれているので産婦人科のリアルな現状を知りたい方にぜひ読んで頂きたいブログです!!
◇この分野で働く人へ一言◇
人間の生命の誕生に立ち会える唯一の職場ですので、やりがいを見つけられたら天職です!学ぶ内容も女性の分野なので自分の体に対してもとても学びになります。
ただバリバリの急性期病棟なので根気も必要ですし、合う合わないはあると思います。なので、病棟フルタイム勤務だけでなく、パート勤務、クリニック、不妊治療専門、など自分に合った働き方をさがすことをおすすめします。
精神科
精神科:ハチブロ
◆おすすめ記事◆
ハチさんは保健師3年、精神科看護師6年目の経歴を持つ男性看護師さんです。
おすすめ記事では精神科で働く上でのおすすめの本や勉強法について丁寧に説明してくださっているので精神科に転職・異動される方にはとってもおすすめの記事です!
またハチさんはブロガー、youtuberとしても活動されいてます。看護師ブロガー界では初心者にも優しいみんなのお兄さん的な存在です。私もブログをはじめたての頃に添削やアドバイスを丁寧にしていただきました!ブログをはじめてみたい方や興味のある方はぜひハチさんのブログをみて下さいね★
◇これから精神科で働くひとへのアドバイス◇
精神科6年目のハチです。
これから精神科にくるのであれば、次の3つのことをテーマに少しお話します。
・コミュニケーション
・暴力
・薬
まずコミュニケーションは大丈夫。あなたが看護師をしてきている、もしくは看護学生時代に実習をしてきているのならゆっくりと患者さんの話をきくだけで十分です。
そしてもっとコミュニケーションを鍛えたいのなら先輩の言葉がけやどのように傾聴しているのか、共感しているのかを真似してみましょう。
技術的なことをいうと、LEAP、クラフト、動機づけ面接などの書籍を読むと効果的です。
暴力や暴言がひどいのでは?と不安になっていませんか?
実は毎日のように暴言や言葉の暴力にさらされます。これは病棟にもよりますが、悲しい事実。
ただ物理的な暴力はそこまで多くないですし、男性看護師がたくさんいるので複数対応していれば大事には至りません。
大切なのは、「暴力を受けるかもと心配すること」ではなく「暴力を受けないためにアセスメントすること」。
暴力のリスクがある精神状態なのか?もし手や足が飛んできても避けられる距離感か?このあたりのアセスメント力が重要です。
最後に薬。
精神科は薬を大量に飲みます。また抗精神病薬や抗不安薬、睡眠薬など種類も豊富。ここに患者別で糖尿病や高血圧、肝臓関係の薬などが追加されていきます。
薬の飲み合わせや副作用については必ず勉強しておいてください。
精神科だからといって甘く考えていると副作用を見落として患者の命にかかわることがあります。
と長々と話しましたが、基本的には精神科は穏やかで定時退社できて夜勤もバタバタしないのでおすすめです笑
内科で心が疲弊しているならぜひ精神科をご検討ください!
精神科転職への悩みや質問はいつでもTwitterから質問を受け付けていますので気軽にDMしてくださいね。
精神科:看護師人生をより良くするためのブログ
KENさんは看護師、保健師の資格を持つ男性看護師さんです。循環器内科・心臓血管外科、精神科急性期・慢性期での経験をされており現在ブログにてご自身の経験談を書いています。
みなさんはDPATについてご存じですか?私は今回の記事を読んで始めて知りました。KENさんはDPATの研修などにも参加されておりその経験からもブログを書かれています。興味のある方はぜひブログを読んでみてくださいね!
◆おすすめ記事◆
◇これから精神科で働く方へ一言◇
精神科歴8年になるKENです。
精神科は患者さんとじっくり関わったり、その人の人生に関わることができます。患者さんの退院支援をしていくためには、他職種との連携が他科と比べても重要となるので、積極的に他科とコミュニケーションを図ることが大事です。患者さんとの関わりは、コミュニケーションを積極的にとることが大事です。
精神科と言えば、不穏な方の対応や暴力の対応といった印象が強いと思います。確かに、こういった場面に出くわすことも多いです。しかし、そういった場合必ずしも1人で対応するわけではなく、複数名で対応したり、声掛けの仕方で患者さんが落ち着く場合もあります。つまり、看護師の専門的なコミュニケーションスキルが重要となるのです。
先輩看護師の中には、患者さんの対応がとても上手な方も多くいます。また、患者さんには不穏になる徴候がある方もいますので、その前兆をアセスメントできれば不穏にならずに内服薬の調整だけで済む場合も多くあります。その患者さんがどのような方なのかをアセスメントするのも看護師として必要なスキルです。
精神科で働くのは、合う人も合わない人もいます。大変なこともありますが、楽しいことや面白いなって思えることも多くあります。長くなりましたが、精神科は患者さんの人生に直接関わる機会が多いので、患者さんの人生に寄り添ってみたい方にはおすすめの科だと思います。
療養型病院:かぽぽの看護師お悩み解決ブログ
かぽぽさん
ブログ:かぽぽの看護師お悩み解決ブログ – 看護師の転職に寄り添う【看護師の為のブログ】 かぽぽの看護師お悩み解決ブログ (kapopo-world.blog)
Twitter:@mmmmm_040404
◆おすすめ記事◆
現役看護師であり1児の母でもあるかぽぽさん。おすすめ記事では療養型病院のメリットとデメリットを解説されています。
転職した経験があるかぽぽさんだからこそわかる病院の特徴や雰囲気など細かく説明してくださっているので病院選びに悩んでいる方や急性期病院から療養型病院に転職しようかなと悩んでいる方にもおすすめの記事です。
またTwitterのスペースではかぽぽさんがお話されていることがあるのでいつもリスナーで楽しく参加させて頂いております。ブログに興味のある方やかぽぽさんのファンになった方もぜひ参加してみてくださいね❤
◇これから療養型病院で働く方へ一言◇
療養型病院は急性期とはまた違った大変さがありますが、自分に合った環境に身を置く事を大切に頑張ってください。
認定看護師
クリティカル領域:ナースマンと鬼嫁の日常
◆おすすめ記事◆
キャンタマさんはクリティカル領域の認定看護師を取得している方です。
認定看護師になるまでの道のりや認定看護師の役割や活動についても書かれているためこれから認定看護師を目指したいという方にはおすすめのブログです。
またブログタイトルにもある【鬼嫁の日常】とあるようにキャンタマさんは奥様との日常についてもブログなどに書かれています。個人的には奥様にSNSバレたりしないのかなと勝手にドキドキしたりしています(笑)
◇クリティカルケア領域を目指している方へ一言◇
クリティカルケア領域に就職や移動になられた方は多くの不安や悩みを抱えていると思います。重症患者さんをケアするプレッシャーや日々のアセスメントなどなど。キャンタマの記事でそんな悩みを少しでも解決できれば幸いです。
看護師特定行為:Nurse✖Career
Nurse×Tokutei koiさんは会社員を経て看護師になられた方です。看護師5年目から特定行為研修を受け、ブログでも特定行為について発信されています。
【特定行為】という言葉を聞いたことはありますが、実際にどういうものなのか、どんなことを学ぶのかはほとんど知らなかったので、同じように疑問に思った方は一度ブログを覗いてみてくださいね。
◇この分野を目指す方に一言◇
看護師の特定行為は、とても便利です。是非、チャレンジしてください。
在宅看護
訪問看護:ママさん訪問看護師のブログ
◆おすすめ記事◆
シュガーさんは病棟歴10年、訪問看護歴10年のママさん看護師です。ライフステージに合わせた働き方について悩んでいるあなたの悩みもきっと解決してくれます。
「訪問看護ってどんなことするの?」「どんなやりがいがあるの?」と疑問に思った方はぜひ読んでみてください。私も訪問看護の分野は気になっていたので興味津々で拝見しております。
訪問看護師に興味があるけれど不安といった方のお悩みにも寄り添った記事が魅力的なシュガーさんのブログにぜひ一度遊びに行ってみてくださいね。
◇これから訪問看護で働いてみたい方へ一言◇
訪問看護は看護師として幅広い知識・技術を身につけられるのはもちろん、人としての学びも多い、大変だけどとっても素敵な仕事です。
訪問看護ステーションはそれぞれで特徴や働きやすさがぜんぜん違うので、ぜひ自分にあう職場を見つけてもらいたいです!そんな思いでブログを書いています。
訪問看護:ウチくる看護
◆おすすめ記事◆
訪問看護に特化したブログを書いているあすぴさんは訪問看護歴6年目の看護師さんです。
ブログ内では 訪問看護業務だけでなく制度やおすすめグッズなども紹介されているためこれから訪問看護の世界へ飛び込む方の悩みも解決してくれるブログです。 あすぴさん自身も初心者の方にわかりやすいような記事作成を目指して書かれています。
私も訪問看護に興味はあるけれど不安で飛び込めないところがあるのであすぴさんのブログを読んで勉強したいなと思いました。
◇この分野で働く人へ一言◇
訪問看護師は、全ての看護師の中の4%しかいません。 訪問看護に興味を持っても、実際の情報が少ない現状もあります。 そのため、ハードルが高く見られることもあるようですが、実際の業務を知るときっと興味を感じることがあるはずです。 訪問看護師の関わりにより、患者さんのQOLが目に見えて向上したときには大きなやりがいを感じられます。
新たに訪問看護にチャレンジしてみたいとお考えの看護師の皆さんは、ぜひ【ウチくる看護】を覗きに来てください。 訪問看護のリアルな現場を、記事を遠じて感じてみてくださいね。
訪問看護:ぷみらコミックblog
◆おすすめ記事◆
ぷみらさんはHCU3年、訪問看護2年、訪問診療クリニックに1年勤務されている看護師さんです。ブログやTwitterでは繊細さん(HSPさん)の漫画や創作漫画などを描かれています。
そんなぷみらさんは訪問看護での経験をイラストを交えてわかりやすく紹介してくださっているので、訪問看護について知らない人でも興味を持てる内容になっています。私はこのイラストを見たとに「こんな風に看護しているんだ!」と病棟のとの違いに少しびっくりしました。
素敵なイラスト・漫画を見たい方はぜひぷみらさんのブログ、Twitterをみてみてください!私はHSP漫画にいつも共感しながら読んでいます★
◇この分野で働く人へ一言◇
訪問看護に興味があるけど、1人で患者さんを見るのは怖いと看護師仲間に言われることが多かったです 。
でも電話で他の看護師に相談できるステーションもあるので、困ったら人に頼るということをしてほしいなと思います!
そして訪問看護ステーションは、ステーションによって勤務形態がかなり違うので、自分がどんな働き方をしたいのか、そして希望の勤務先はどんな働き方なのか、緊急携帯当番はあるのかなどはちゃんと調べておくことをおすすめします!
介護施設
有料老人ホーム:看護師ひーこの老人ホームブログ
ひーこさん
ブログ:看護師ひーこの老人ホームブログ | 自分らしく働く!を叶えたい (yukimama-2021.com)
Twitter:ひーこ@老人ホーム看護師(毎朝5時起きでブログに挑戦中)さん (@NSnoHi_ko) / Twitter
◆おすすめ記事◆
ひーこさんは総合病院、派遣看護師、ホスピス勤務、応援ナース、介護付き有料老人ホームと様々な分野での経験のあるママさん看護師です。
「病院で看護師するの大変すぎる‥。もっと落ち着いたところで働きたい。」「プライベートも大切にしたい。」「老人ホームの看護師ってどう働いているかよく分からない‥」という方に向けて介護施設での看護についてブログに書かれています。私も病院での勤務が辛かった部分もあったので、老人ホームの実際が知れてとても学びになりました!
介護の分野で働いてみたいあなたの悩みや疑問を解決してくれるブログをぜひ覗いてみてください。
◇これから介護施設で働く方へ一言◇
介護施設の有料老人ホームに8年勤務しています。 老人ホームの魅力や介護施設での看護について発信していますのでよろしくお願いします。
介護施設はゆっくり働けるので、家庭と仕事を両立したい方にもおススメの職場ですよ~。
保健師
産業保健師:Sparkly Woman
◆おすすめ記事◆
hanaさんは大学病院の小児科で3年勤めた未経験から産業保健師なった方です。現在は産業保健師になり3年目になります。
おすすめ記事では産業保健師のお仕事内容やお給料事情についても書かれています。私は看護師資格しか持っていないのですが、【第一種衛生管理者】を取得することで産業保健師を目指すうえで有利になるということをこの記事で知り勉強になりました!今後の働き方の選択肢が広がりました。
ブログタイトルの【Sprkly Woman】はキラキラした女性が増えてほしいというhanaさんの思いからつけられていてとっても素敵だなと思っています❁ぜひみなさんにもみて頂きたいブログです。
◇これから産業保健師を目指す方へ一言◇
看護師を続けるのが辛い、病院意外で働きたい方にはおすすめの職業。
給料を落とさずにワークライフバランスも整う!
狭き門だと思われがちですが、しっかり対策すれば未経験でもなれます。転職情報をメインに載せていますので、ぜひ、ご覧ください。
産業保健師:さんポケ
◆おすすめ記事◆
ハルコさんは大学病院で5年間看護師として働き、未経験から産業保健師になった方です。現在は5年目の産業保健師さんです。
産業保健師のリアルなお仕事の内容や病院→産業保健師になった際に起こる戸惑いや身に付けておきたいスキルについても丁寧に解説されているため初心者に方でも安心して読める記事です。私は病院と派遣でしか働いたことがないので【PCスキル】【ビジネスマナー】については不安です…。ちゃんと勉強しておきたいなと思いました。
病棟で「この先も夜勤を続けていくのは無理!」と考えている方はぜひハルコさんのブログをみてください。未経験から産業保健師になるためのヒントがたくさん書かれていますよ。
◇これから産業保健師を目指す方へ一言◇
産業保健はマイナーな領域ですが、今までの臨床経験も活かしながら働くことのできる仕事です。予防医学に興味がある人はぜひ!
治験コーディネーター
治験:治験コーディネーター?何それ美味しいの?
◆おすすめ記事◆
看護師から治験コーディネーターに転職された経験をお持ちの治験のおねいさんが運営されているブログです。私も最初「治験って何?」「看護師からそんな職業につける?」と気になっていました。
おすすめ記事ではみんなの気になるお給料事情やCRCの恋愛事情など女性が気になる話題についても書かれています。私も興味津々で読みました(笑)
CRCの詳しい実態を知りたい方はぜひおねいさんのブログを読んでみてくださいね。Twitterでも治験のお仕事について発信をされているので必見です!!
◇これから治験コーディネーターをしてみたい方へ一言◇
謎に包まれがちなCRCですが、治験は奥が深く面白いですヨ🥺❤
派遣看護師
コロナ軽症者ホテル:看護師FIRE
◆おすすめ記事◆
だいちゃんさんは9年目の看護師さんです。看護師FIREを目指してブログ・SNSで発信されている方でもあります。
おすすめ記事ではコロナ軽症者ホテルでのお仕事内容やお給料などを公開されているのでこれから派遣に挑戦してみたい方や興味のある方はぜひ読んでみてください。私もコロナ関連のお仕事はしたことがありますが、軽症者ホテルでは働いたことがないのでとても参考になる記事でした。
Twitterでは看護師スペースを開催されていることがあり、だいちゃんさんの声を聞くことができます。もしかしたらお話できるチャンスかも!お話してみたい方はぜひTwitterもみてくださいね。
◇だいちゃんさんから一言◇
「現役ナース9年目×ブログ副業×資産運用」で看護師FIREを目指しているだいちゃんと言います。親戚合わせてナースが10人以上いる看護師一家の長男として育ちました。最近になり、「新しい職場を探す看護師仲間の役に立ちたい」、「転職に失敗して看護師人生を無駄にしてほしくない」、「ゆくゆくは一緒に看護師FIREしたい」と考えるようになり、ブログで転職したいナースの悩みに答え「看護師FIRE」を紹介するようになりました。
派遣看護師:なーすのかたち
◆おすすめ記事◆
追河チチさんは養護学校教諭やホームヘルパーなどの資格も取得されている方で、看護師免許を取得されてからもさまざまな職場での経験歴のある看護師さんです。現在はフリーで活動されています。
おすすめ記事では『こころリハビリ中の人向け(副業したい人もOK)』とHSPの追河さんの経験から厳選されたお仕事を紹介してくださっています。私も派遣のお仕事の経験はありますが、イベントナースはやったことがなかったので機会があれば挑戦してみたいと思いました。また看護師以外のお仕事についても書かれていてとても参考になる記事でした!
追河さんはHSPについても発信されているので気になる方はぜひブログをみてくださいね!
◇この分野で働く方へ一言◇
もう辞めたい。大変。だけど、結局悩んで失敗を繰り返してきたことは、どの道を選択しても活きるんだ!と、後々わかるの。だから、とりあえず明日もやってみよう。もちろん、心身の健康は第一ね!
離島応援ナース:さくら🌸ブログ
◆おすすめ記事◆
さくらさんは看護師歴11年目の看護師さんです。病棟・美容外科・応援ナースなどを経て現在は療養病棟でお仕事されています。
おすすめ記事では【石垣島での応援ナース】の経験を書かれています。私も派遣経験はあるけれど応援ナースの経験はないのでとても楽しく拝見させていただきました。自分の看護師としての経験を活かしながら働ける+知らない土地に行けるというのは魅力的です!
沖縄で働く際はもしかしたらオーシャンビューを眺めながらお仕事ができるかも…ということなので羨ましいなあと思いました。Twitterに投稿されている海を眺めているさくらさんの姿が素敵すぎるのでぜひTwitterの更新もみてください❤
◇これからこの分野で働く方に一言◇
看護師にはいろいろな働き方があります!自分に合った働き方を選びましょう
離島応援ナース:NAMINORI MENS NURSE
◆おすすめ記事◆
フィンさんは7年目の現役看護師さんです。病棟経験を経て新しいことにチャレンジしたいと思い離島応援ナースを経験されその後は派遣看護師を経て現在は正社員として病院勤務をされています。
応援ナースという言葉は聞いたことがあっても実際に体験された方のお話は聞くことができなかったのでおすすめ記事を通して「応援ナースも人生の経験としてやってみたいなあ」と思えました。
応援ナースを経験してみたいけれど不安、どんなお仕事なの?と疑問に思っている方はぜひブログを読んでみて下さい。きっとあなたの背中を押してくれると思いますよ。
離島応援ナースはおすすめです。リフレッシュしながら働くことができるので、気分転換になります。離島で人生を変えてみませんか?
自分に合った看護のお仕事を見つけよう
今回はさまざまな看護分野での経験のあるブロガーさんの方の記事をご紹介しました。
あなたの知りたい分野・診療科の記事には出逢えましたか?
過去に看護師=病棟勤務と思い込んでいた私でしたが、派遣看護師を始めたり、ブログ発信をするようになってから【看護ってこんなに色んな分野があるんだ!】【看護師は様々な場所で活躍できるお仕事だなあ】と思えるようになりました。
今後ライフステージが変わっていく中で働きたい条件が変わったり、新しいことに挑戦したい!となった時にこのブログに来ていただけると嬉しいです。
今後の転職活動や部署異動、職場復帰の際に参考にして下さいね。またこれから看護師になる方の職場決めや部署決めの際にも読んで頂ければ嬉しいです。
協力して下さった看護師ブロガーの皆様ありがとうございました❤